Kura_PageHeader
ホーム小道具小咄>鑢(やすり)

鑢(やすり)

鑢(やすり)
見たままの鑢(やすり)です。

これ無くしては仕事にならない程、重要な道具です。使う人の好みも出ますし、当たりはずれもあります。この仕事では大きく分けて、国産の手切り鑢(組鑢)と、輸入ものの精密鑢(国産もあります)を使う事になります。

写真の真ん中以外は国産の手切り鑢です。手切りの鑢目は、目切りする際に順次鏨の持ち手が移動するので鑢目に微妙に揺れる波が出来ます。これが機械切り鑢のように、筋を作るようなこと無くやすれる秘密です。切れが長持ちするのも特徴です。でも偶にハズレもあります(^_^;) 真ん中は輸入物の精密鑢です。
鑢は買ったままは使いにくいので、平鑢なら、コバの目のない方に飛び出している返りを研ぎ去ったり、笹葉なら、山になった部分を削り取って、より薄くしたり使いやすくします。切れなくなったり、折れた鑢も、傷取りに使ったりヘラになったりとずっと使えます。
国産の手切り鑢の大きさの単位は「組」を使います。定尺の材料から何本鑢が取れるかでサイズが決まったので、5本組、8本組、10本組、12本組などと小さいサイズとなっていきます。(5本組といっても5本セットって意味じゃないです(^_^;))輸入物はインチだったりセンチだったりです。

昔は結構あった鑢の注文制作するところも、随分無くなっているそうですが、ちゃんと残ってまして、木工用の回転工具へ付ける特別な鑢とか、南洋果物みたいな鑢は何に使うんだろう?って感じのおもしろいのが結構あります。木工用の鑢は削るぞ〜って感じがみなぎっていて好きです。

back_arrow.jpg ←前の道具 次の道具→